[ 受付 ] 8:00~18:00
3っの選ばれる理由
01
地域特有の気候や風土を熟知
地元に精通した職人が施工します
02
耐久性と美観を兼ね備えた品質
細部にまでこだわっています
03
工事後も万全の
アフターフォロー
いつでも気軽にご相談いただけます
サービス内容

屋根工事
当社では、新築住宅の屋根設置から、既存の屋根のリフォーム・修理まで幅広く対応しています。耐久性に優れた素材を使用し、気候や環境に応じた最適な施工を提供します。屋根の専門知識を活かし、長持ちする高品質な仕上がりを実現します。どんなご要望にも丁寧にお応えし、安心してご利用いただけるサービスをお届けします。

雨樋工事
雨樋の設置・修理・交換を行い、雨水の排水をスムーズにします。適切な材料と設置方法で、雨水の漏れや詰まりを防ぎます。定期的な点検とメンテナンスも行い、長期間にわたって機能を維持します。見た目にも配慮し、住宅の美観を損なわないよう丁寧な施工を心がけています。

メンテナンス
定期点検とメンテナンスを行い、早期に問題を発見して対応します。劣化や損傷をチェックし、必要な修繕や清掃を実施します。適切なメンテナンスにより、大規模な修理を防ぎ、長期間にわたって安全で快適な住まいを維持します。信頼できるサービスで、安心してご依頼いただけます。
屋根板金の劣化症状例
01
錆びや腐食
金属部分に赤褐色の錆びが発生し、腐食が進むことがあります。特に、湿気や雨水が溜まりやすい場所で見られます。
02
塗装の剥がれ
屋根板金の表面に施された塗装が剥がれたり、色あせたりすることがあります。これにより、板金が直接紫外線や雨にさらされ、劣化が進みます。
03
変形や凹み
板金が外的な衝撃や重さで変形したり、凹んだりすることがあります。これにより、屋根の防水性が損なわれることがあります。
04
接合部の漏水
板金の接合部分や継ぎ目が緩んだり、亀裂が入ったりすると、そこから雨水が漏れ出すことがあります。これが放置されると、さらに広範囲に損傷が広がります。
05
亀裂やひび割れ
板金に小さな亀裂やひび割れが入ることがあります。これが広がると、雨水が侵入しやすくなります。
06
積雪や氷による損傷
積雪や氷が屋根に残ると、その重さや氷の膨張により、板金が変形したり、損傷することがあります。
07
防水シートの劣化
屋根板金の下に設置されている防水シートが劣化すると、板金の耐久性にも影響を与えます。シートの劣化が板金に及ぶと、漏水の原因となります。
定期的に屋根の点検を依頼しましょう!
屋根は日々、風雨や紫外線にさらされています。定期的な点検を行うことで、早期に劣化や損傷を発見し、必要な修理を施すことができます。これにより、大きな問題が発生する前に対応でき、長期間にわたって安全で快適な住まいを維持することができます。
会社内容
会社名
株式会社三木板金
代表者
三木 裕司
設立年
1991年
所在地
鳥取県米子市彦名町6062
電話番号
0859-30-3059
建築業許可番号
鳥取県知事許可-第006983号
事業内容
屋根板金工事、雨樋工事
営業時間
8:00~18:00
休業日
不定休
対応エリア
鳥取、松江、米子